7月21日 黒岳〜雲ノ平〜北鎮分岐〜裾合平

曇り後晴れ

雪融けを待って、久々に大雪山に登ってきました
TAKASHIです、お久しぶりです!
山はすっかり登山に適した季節になりましたね。
これから登りたい方登る方、参考にしていただければ
幸いです^▽^

7合目近辺は、まだ花が全般的に少ないように
感じますが、上に上がるに連れ花は増えていきます!
それでは早速・・・

★7合目〜黒岳頂上近辺


(エゾヒメクワガタ)


(チシマアザミ)


(カラマツソウ)
開いてしまうと、真っ白ですが、
咲きかけの姿が可愛いです。


(ハクサンチドリ)


(ウズラバハクサンチドリ)
上のハクサンチドリとの違い分かりますか?
葉っぱが病気・・・ではなく、
うずらのたまごのような斑点がありますね。
ハクサンチドリの一品種です。
珍しいものなので、
是非登山中は葉っぱを観察してみて下さい^▽^
(↑と、登山中に他人様に教えていただきました)


(黒ユリ)


(マネキ岩とウコンウツギの群生)

(ウコンウツギ)
もう、それはそれはもの凄い群生です。
そして、・・・マネキ岩が懐かしい(``)ウルウル
雲が上がってくると幻想的です。

★黒岳〜石室

(コマクサ)
久々!このピンクのグラデ・・・
と葉の緑が、なんとも言えず好き。
群生になっていますよ!


(エゾシマリス
そして、私のお楽しみ・・・
今年度初のシマリスタイムです、笑
いつ見ても可愛いですね^^❤


(イワウメ)

★石室〜雲ノ平近辺

ミネズオウ

実は、イワウメとミネズオウは、
ずっと見たいと思っていた花なのです!
開花が早く、今時期では見れないのでは・・・?
と思っていましたが、
今年は例年になく雪融けが遅かったせいか、
見る事が出来、感無量です。


チングルマとエゾノツガザクラ


チングルマのつぼみ)
初めてつぼみを見ました!


(キバナシャクナゲ


(エゾコザクラ)


(イソツツジ

(イワヒゲ)
すずらんみたいですね。

そして、こちらなんだか分かりますか??

ハイマツのマツボックリbabyです^^☆

★北鎮分岐近辺

さてさて、今回私が一番びっくりしたのが、こちらの雪渓です。
雪渓を踏み越えることは今まで何度かあったのですが、
このスケールのものは、初めてです。
アイゼンがあるわけでもなく、
前だけ見ろ、足下だけ見ろ!と念じながら登りました。
(下りはお尻で滑って降りてる人も・・・)

(北鎮分岐手前の雪渓)

雪渓を抜けると、斜面はお花畑です。

ヨツバシオガマチングルマ

(エゾイワツメクサ
★北鎮分岐〜中岳温泉方面(お鉢沿い)

(エゾタカネスミレ)

(クモマユキノシタ
これも・・・見たかったお花です、感動!
北鎮分岐を少し過ぎた辺りで3株程発見しました。
見つける度に座り込んで撮影会になってしまいます。

(クモマユキノシタ
海の中の珊瑚みたいですね。

チングルマとエゾノツガザクラと、お鉢の風景)


(イワブクロとお鉢の風景)

そして、ついに中岳温泉に向かう分岐に到着しました!
岳温泉〜裾合平は、いつも羆情報が行き交っている為、
ちょっとドキドキ。

★中岳温泉〜裾合平〜旭岳ロープーウェイ

素敵なThe登山道な風景だな〜と思い、右手を見ると、
遙か遠く下方に川のようなものが・・・
・・・と人影が見える!あれはっ・・・・!
幾多の他人様のブログに登場する・・・中岳温泉です!!
一気にかけおりて、下から撮ってみました。
素敵ですね。

しかし、足湯をする時間は、私には残されていませんでした、涙

そして、中岳温泉を抜けるとかの有名な、裾合平のチングルマが・・・

チングルマ


(エゾノツガザクラ

(エゾノツガザクラ落花後)

(エゾノツガザクラの群生)
旭岳ロープーウェイに程近い、裾合方面への入り口近辺。

チングルマ落花後の綿毛)

実はこの場所、7/14には下記2枚のような状態でした。


縦走の為の下見をしていたのですが、
その際は、裾合平は開花ほぼゼロ(7/15から咲き始めたようですが)
そして満開だったこの場所は、最早チングルマの綿毛に早変わり・・・
自然の移り変わりの早さには驚きますね。

★旭岳ロープーウェイより、旭岳を望む

さて、実は一度も登った事がない旭岳。
次回のお楽しみに・・・^^

photo/文責:TAKASHI