2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月30日 紅葉谷・黒岳5合目7合目・高原温泉 

9月最後の日です。今日は雲が強い風に飛ばされて、太陽がよく顔を覗かせるという比較的いいお天気の日でした。 いつものように気ままな散策に出かけました。<紅葉谷> 朝一番に行ったのは紅葉谷です。 2日前に行った時より更に紅葉が進んでいました。 赤い…

9月28日 着々と色を深めている紅葉谷

久しぶりに紅葉谷へ行ってみました。高原温泉・赤岳・黒岳と騒いでいるうちに、紅葉谷は順調に色づいていました。 層雲峡の黒岳ロープウエイ駅舎の前から、橋を渡りカーブしながら上に登って行く道を、10分ぐらい歩いたところに紅葉谷入口があります。 途中…

9月27日 層雲峡周辺の紅葉

今日は快晴、絶好の紅葉日和です。山のメッセンジャー3人でそれぞれ別の場所の紅葉取材をしました。高原温泉沼と黒岳そして、私は層雲峡周辺です。 毎日目に見えて紅葉が進んでいます。 先ず大雪湖、大函ダム、そして大函、銀河流星の滝、そこから層雲峡方面…

9月27日 〜黒岳頂上の様子〜

今日は朝から晴れていました。日曜日ということもあり、たくさんの方が黒岳ロープウェイを利用していました。5合目では紅葉の中、モイワシャジンが一輪咲いていました。 リフトから振り返って見ると、ニセイカウシュッペや朝陽山・屏風岳が見えます。紅葉で…

9月27日 高原温泉沼めぐり *紅葉情報*

連休も最終日。朝から晴天です。 そんなわけで、今日は高原温泉の沼の紅葉を見に行ってきました。紅葉シーズンの日曜日とだけあって、人も多め。丁度、沼めぐりの玄関口、ヒグマ情報センターや高原山荘周辺の山々は黄葉していて、見事です! 沼めぐりをされ…

9月26日 三国峠と国道39号線沿いの紅葉

層雲峡は標高約650mです。標高1100mぐらいある三国峠の紅葉がどうなっているのか気になっていました。三国峠は国道39号線を大雪ダムで右折して273号線に入り帯広方面へ、層雲峡から車で40分ぐらいの所にあります。層雲峡より紅葉は進んでいましたが、まだこ…

9月25日 層雲峡峡谷の紅葉始まる!

木の葉は私たちが寝ている間に少しずつ色を重ねていきます。今朝目覚めると、層雲峡の柱状節理の紅葉が一段と深まっていました。 柱状節理の紅葉 今までは黒岳や赤岳に登ったり高原温泉に出かけたりして、体力を使わなければ紅葉を見ることができなかったの…

9月24日 〜紅葉から黄葉へ〜 赤岳銀泉台

赤岳は今静かに紅葉から黄葉に移行しています。全体が赤、ピンク、黄色と艶やかだった色が、落ち着いた色の絨毯のようになりました。 黄葉と平行してまだウラジロナナカマドも紅葉進行中です。赤黄緑と色とりどりです。 そして、紅葉するとこのような色にな…

9月23日 高原温泉沼の紅葉 再び

高原温泉の沼めぐりは、青空で風が無ければ最高です。青い空が水に映り、風が吹かなければ沼に波が立たないので、景色が鏡に映ったように見えます。うまくいけば、どちらが空か分からないぐらい素晴しい写真が撮れます。 緑沼 今日はまさにその条件にピッタ…

9月22日 黒岳の紅葉 9合目まで

天気予報は雨が降るということだったのでのんびり構えていたら青空が見えてきました。ロープウエイに並んでいる人が昨日のように多くなかったので、7合目まで行ってみることにしました。 ロープウエイの下も少し色づき始めています。 5合目はほぼピークの状…

9月21日 層雲峡と日本一早い紅葉に訪れた人々

今日は層雲峡を歩いてみました。 今朝は少し冷え込み、層雲峡の柱状節理や朝陽山にも赤や黄色が目立つようになりました。 エゾシカの親子の食事風景に出会いました。エゾシカはこちらを気にしてはいますが、逃げたりしないで、夢中で草を食べています。 今年…

9月20日 黒岳と雲ノ平の紅葉

昨夜の天気予報では今日は晴れ、黒岳から雲ノ平の紅葉を見るためにお鉢平展望台まで行ってみようと思いました。 層雲峡の上に雲海がたなびいています。こういう日は雲の上は快晴です。期待に胸を膨らませて、ロープウエイに乗りました。ロープウエイから見え…

9月19日〜黒岳と美ヶ原〜

今日は黒岳から赤石川・北海沢あたりまで行ってきました。この付近を『美ヶ原』と呼ぶそうです。連休の始まりにふさわしく、朝から青空が出ていました。 ロープウェイ5合目降り口の紅葉が始まっていました。 5合目降り口前リフト周辺もばっちり紅葉しており…

9月19日 高原温泉沼の登山道と三国峠

高原温泉は標高1240m、大学沼が1460m、最高部に位置する高原沼の上部が1500mです。 沼めぐりとはいえ多少アップダウンのある登山です。登山道はぬかるみが多いので、長靴が便利です。沼の入口にある大雪高原山荘では長靴の貸し出しをしています。 黄色いトン…

9月18日 ピークに近い高原温泉沼の紅葉とヒグマ情報

高原温泉の沼はヒグマが多く生息する区域です。今年は沼周辺で確認できるクマの数が増えたことと、人を怖がらないクマがいるということで、8月から9月にかけて、約1ヶ月間沼は入山禁止になっていました。食べものがなくなったりや雪が降ったりするとクマは山…

9月17日 赤岳の紅葉と不思議発見!

赤岳銀泉台斜面は、今三脚を使って紅葉をカメラに収める人で賑わっています。銀泉台斜面というのは第一花園の斜面です。ウラジロナナカマドの紅葉が追い込みに入り、ダケカンバやヤナギ類の黄色が出てきて、今一番いい時ではないかと思います。問題は太陽が…

9月16日 美ヶ原〜北海岳の紅葉と生きものたち

今日は、ガスがかかったり曇ったり雨が降ったり、時折日が射すという状態でした。。 黒岳斜面の紅葉のピークは9合目から8合目まで下りてきています。 (8合目登山道) ウラジロナナカマド オガラバナ 黒岳頂上のウラシマツツジは終わりかけていますが、クロ…

9月14日 黒岳〜裾合平〜姿見平 〜紅葉情報〜

今日は朝からいいお天気でした、木守りんごとダガバジで今年最後の黒岳から姿見平(旭岳)までの縦走に行ってきました。まず、黒岳。マネキ岩周辺の紅葉は抜群です!紅葉前線はリフトの終点7合目まで降りてきています。 今日は紅葉を楽しむ登山者が多く、黒…

9月14日 赤岳の紅葉情報

真っ青な気持ちのいい青空、層雲峡から見ると、黒岳の斜面は昨日よりも黄色い色の紅葉が進んでいるように見えます。 (黒岳 層雲峡より) 今日は赤岳の紅葉情報をお届けします。 今日の銀泉台はツアーのバスが並んでいて、今年一番の人出ではないかと思えるぐ…

9月12日 緑岳の紅葉と旭岳の初冠雪

緑岳は登ってみないと紅葉がどのようになっているのか分からない山です。 高原温泉から急な登りを喘ぎあえぎ登ると、高根ガ原、忠別岳が一望できる見晴台に出ます。 (見晴台から見た忠別岳とウラジロナナカマドの紅葉)更に登ると、所々にウラジロナナカマ…

9月11日 黒岳の紅葉と雪

早朝から小雨が降っていましたが、山へ行くタイミングをみていました。 10時過ぎ青空が見えてきたので、雪の降った黒岳へ行くことにしました。リフトを降りしばらくすると登山道脇のウラジロナナカマドなども赤くなっていました。紅葉は標高を下げ少しずつ色…

9月9日 展望360度のユニ石狩岳

ユニ石狩岳の登山道は山裾をゆるやかな傾斜で回り込んで、十石峠の手前から急な斜面を登ります。 道は平坦な林、日本庭園風、ガレバ、急斜面のハイマツ帯と変化に富んでいます。 心癒される自然庭園 印象に残ったのは白や黄緑色のコケ類です。その中で赤い実…

9月9日 大雪山、初降雪!

今日は大雪山に初雪が降りました!例年よりだいぶ早い降雪です。 (この写真は、大雪山の初降雪ということで、 9日夕方のHTBの番組内や明朝の『おは天』内でも紹介されました。)今日、私たちが行ったのは赤岳ですが、他、緑岳、黒岳等も降雪が観測されまし…

9月8日 大雪山・黒岳の紅葉情報

ここ数日、天候が優れていませんでしたが、今日は昼の12時頃から雨の合間に晴れ間が出たので、ダッシュで黒岳や石室、北海沢の辺りまで行ってきました。久々の黒岳はかなり色付いていて、9合目のマネキ岩周辺は非常に綺麗な紅葉が見られます。 紅葉と一口で…

9月8日 黒岳の紅葉らくらくウオッチング

黒岳登山道、紅葉の真っ只中を歩くと、赤・ピンク・オレンジ・黄色に常緑樹の緑が広範囲に広がっていて、その中に包まれると私は声も出せなくなります。こういうのを息を呑む美しさというのでしょうか。紅葉は日に日に進んでいて目が離せません。今日はそう…

9月6日 黒岳登山記録会と黒岳〜赤岳の紅葉

黒岳登山記録会 今日は毎年恒例の黒岳登山記録会がありました。黒岳5合目から黒岳頂上まで登ってタイムを計ってもらえるというものです。参加費は大人2200円、小人1100円ですが、ロープウエイ・リフト代・損害保険が含まれていて、Tシャツと記録証がもらえる…

09.9月4日黒岳〜雲ノ平〜裾合平〜旭岳

天気予報は曇りのち雨でしたが、日が差していたので黒岳から旭岳まで歩いてきました。黒岳ロープウェイ・リフト辺りはまだ緑の木々達でしたが、八合目辺りから少しずつ紅葉が目に付くようになりました。招き岩周辺のウラジロナナカマド・ウコンウツギの葉が…

9月4日 紅葉谷で森林浴

紅葉前の紅葉谷の様子を見に行きました。 紅葉谷入口前、川沿いのモミジが少し色づき始めています。散策路に入ると何ともいえない甘い香りが漂ってきます。木々から出る芳香物質、草の香りやフカフカの土の匂い、どれもがミックスされて幸せ〜って感じです。…

9月3日 キベリ・きべり・キベリ〜♪

層雲峡から車を走らせ、ユニ石狩にてキベリタテハを撮影しました! ペンションのオーナーが作成するオリジナルのトラップにもキベリタテハはすいよせられるようにやってきます。今年発生したばかりのキベリタテハ。ビロードのような美しい翅は、見る位置によ…

9月2日 〜白雲小屋・緑岳〜

白雲小屋周りには大きなクモイリンドウの株が、まだ咲いていました。 (クモイリンドウ、後方にトムラウシ)白雲小屋から緑岳への向かう途中には、まだ大きな雪渓が残っていました。雪渓はゆっくりと融けており、その周りではトカチフウロ・ミヤマキンポウゲ…