2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月29日 雨続きの黒岳

今日も層雲峡は梅雨のようにずっと雨が降り続いています。大雪山も時期的には登山シーズン真っ只中なのですが、激しい風雨のために登山客も少なめです。 黒岳7合目では黒岳のアイドル、シマリスたちがチョロチョロと駆け回っています。 自然の恵みの雨です…

7月29日 層雲峡 蝶採集記 その3

オーナーさんと妻が採らせてくれたオオイチモンジ♀、そして大雪のチョウたち 7月13日のことだった。 昨年の秋から、はや今年の夏の大雪湖におけるオオイチモンジ♀最終旅行を楽しみにしてきた。 しかし、この数日、インターネット上で「今年の大雪湖でのオオ…

7月25日 ミヤマカラスアゲハ 乱舞!

今日は愛山渓や上川町でミヤマカラスアゲハやキアゲハ等の吸水集団に出会いました。数がとても多くて、ただただビックリです!! また、夏型は春型より大型なので、パタパタと飛んでいると迫力があります。 こんなに沢山の蝶が乱舞しているのは初めて見ます…

7月24日 層雲峡 蝶採集記 その②

『層雲峡 オオイチモンジ採集記』 文/山下孝道昨年、来れなかった層雲峡に2年ぶりに訪れた。 7月18日到着したが、あいにく18日と19日が雨。憂鬱でストレスが溜まり鼻血がドバーッと出そうになっていた。 7月20日に待望の天気回復でさっそく、ユニ石狩林道で…

7月24日 層雲峡 蝶採集記 その①

今日は天気が悪く、朝から雨。そのため、ペンションにお泊りのお客様の蝶採集記をご紹介したいと思います。まずは、静岡のKuRoNeKoさんの採集記。 『7月20日の層雲峡の出来事!』 文/静岡のKuRoNeKo 今年もオオイチにひかれてやってきました。層雲…

7月23日 キアゲハとミヤマカラスアゲハの集団

愛山渓にクジャクチョウとコヒオドシ、シータテハ等タテハ類の吸水集団がいました。 その後、キアゲハとミヤマカラスアゲハが大量に発生していました。北海道のキアゲハは白っぽいです。地面で吸水していました。 北海道のミヤマカラスアゲハは春型も夏型も…

7月23日 層雲峡の蝶採集記

『オーナーさんと妻が採らせてくれたオオイチモンジ♀、そして大雪のチョウたち』 文/小林隆人7月13日のことだった。 昨年の秋から、はや今年の夏の大雪湖におけるオオイチモンジ♀採集旅行を楽しみにしてきた。 しかし、この数日、インターネット上で「今年の…

7月19日 トムラウシ

昨日、ペンションにお泊りのお客様で、14日から山中4泊5日かけて銀泉台からトムラウシへ行ってきた方から写真を頂きました。 その写真の一部をご紹介したいと思います。7月14日 銀泉台から白雲小屋へ。白雲小屋周辺にはチシマギキョウが咲き誇る。 7…

7月19日 ヒグマのこども

ヒグマのこどもに会いました。小さなクマだったので、1才以上2才未満といったところでしょうか。普通はもっと大きくなってから親から離れるので、この子グマは親からはぐれたか、親がどこかへ行ってしまったようです。雨にぬれて、しょぼしょぼになった毛…

7月17日 黒岳 大混雑!

今日は連休初日。黒岳は600人以上の登山客で賑わっていました。石室も大混雑です。 黒岳は今、花盛りです。 ミヤマリンドウその中でも、もう秋の気配の花が咲いていました。 ダイセツトリカブト ミヤマアキノキリンソウ こんな夏雲がわく大雪山にも早くも秋…

7月16日 赤岳〜白雲〜黒岳 縦走 〜白雲小屋周辺から黒岳へ〜

白雲から黒岳へ向かう途中、コメバツガザクラやキバナシャクナゲが新鮮で、綺麗に咲いていました。白雲〜北海平周辺ではまだまだ春のお花が楽しめそうです。 キバナシャクナゲ ミネズオウ コメバツガザクラ クモマユキノシタ イワギキョウ 北海岳に着くと、…

7月16日 赤岳〜白雲〜黒岳 縦走 〜銀泉台から白雲小屋周辺〜

今日は天気が良かったため、銀泉台から赤岳に登り、白雲小屋経由で黒岳まで縦走してきました。 赤岳は雪渓がまだまだ多く、第一花園、第二花園、奥の平、第三雪渓、第四雪渓それぞれ雪が沢山残っていました。 第一花園 第二花園 第三雪渓 第四雪渓 もちろん…

7月15日 アンガス牧場へ!

今日は久々の青空も見えたので、アンガス牧場から大雪山を眺めるために出かけてみました。 ところが、大雪山上には雲がどっかりと覆いかぶさり、上半分が見えません。また出直しです。 8月中旬頃になるとヒマワリが咲き始めるというので、その頃にまたリベン…

7月15日 動物たちの交通事故

今日は悲しい出来事がありました。 車に衝突して死んだと思われる動物たちが多く見られました。弱ったオオアカゲラの幼鳥やエゾフクロウ、そして道路にはキタキツネの子どもが車にはねられて倒れていました。 今の時期は、巣立ちしたり親離れして間もない動…

7月14日 クモマベニヒカゲの魅力

今日は、薄曇でしたがあちこちでクモマベニヒカゲの写真を撮ってきました。 クモマベニヒカゲは北海道の一部の地域でしかみられないということで、とても珍しいチョウだそうです。 そのクモマベニヒカゲはガリヤスを食草としていて、道路脇の緑化したような…

7月13日 オオイチモンジ黒化型

今日はオオイチモンジのメスの黒化型が見られました。 右側の普通のオオイチモンジと比べると黒みが多いことがわかります。 時々、こうした黒化型が見られます。

7月12日 クモマベニヒカゲ 発生状況

今年は偶数年なので、クモマベニヒカゲの発生数は例年より多いようです。 とても綺麗なチョウですね♪ photo・文/ケン

7月11日 黒岳は花盛り!

今日は久しぶりに晴れ間が出ました!ペンションの掃除を終えてお昼頃から、ぱっとザックを背負って黒岳へ登ってみました。最初はガスがかかっていたものの、だんだんと晴れてきて青空も見えました。 8合目を越えたあたりの登山道沿いにはチシマノキンバイソ…

7月10日 雨の層雲峡

最近、層雲峡はまるで梅雨のように雨が続いています。こんな日は、森の生きものたちもじっとしているかと思えば、花に群がり吸蜜するチョウなど昆虫たちを目にしました。 川面からは、暖かい空気と冷たい水面の温度差で川霧が発生し、神秘的な光景が見られま…

7月8日 黒岳の花畑

最近、天気が悪い北海道。今日も天気が崩れ、黒岳にはガスがかかりました。夕方からは土砂降り。ここ数日は、こんな天気が続きそうです。それでも、今日の午前中は大雪山上も少し眺望がききました。黒岳の8合目から9合目の間の斜面にはチシマキンバイソウや…

7月7日 層雲峡の蝶

今日は層雲峡を散策しました。今、層雲峡は町中がお花でいっぱいで、その花の蜜を吸いに沢山の蝶が舞っています。特に目立つのが黒くて大きなミヤマカラスアゲハというチョウ。 他にもカラフトタカネキマダラセセリやクロヒカゲなど多くのチョウが姿を見せて…

7月6日 オオイチモンジ黒化型!

昨日、今日とオオイチモンジの黒化型を見つけました。黒化型のG3とG4を写真におさめることもできました。今年、私は運がとっても良いようです! 他にも、昼からざっと見に行ってオオイチモンジを6頭目撃。 ホソバヒョウモンやヒメウスバシロチョウも飛ん…

7月5日 花の山 ニセイカウシュッぺ

今日はニセイカウシュッペ山へ行きました。層雲峡からニセイカウシュッペ山の登山口まで車で約1時間ちょっと、登山口から頂上までは約3時間ほどかかります。登山口は中越林道から。 ニセイカウシュッペ山の出だしは層雲峡の紅葉谷のような植生で、クルマバソ…

7月2日 黒岳の登山道状況

今日は層雲峡の目の前にそびえる黒岳の情報です。 黒岳ロープウェイを降りた5合目周辺はガスがかかっていたものの、上へ行くにつれて晴れ間が見えてきました。 黒岳の登山道は7合目からの登り口は雪がまだ残っているものの、だいぶとけてきました。 マネキ岩…