2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月29日 赤岳コマクサ平までの紅葉状況

赤岳が紅葉し始めたという情報を得たので行ってみることにしました。 第一花園下(紅葉時には真赤に染まる)の銀泉台斜面は所々ほんのりと色づいています。 第二花園の上の方(紅葉時にいつも赤くなる部分)が赤くなっています。 草紅葉の一番手ウラシマツツ…

8月28日 埋もれていたウスバキチョウの受胎嚢(のう)の写真発見!

山のメッセンジャーとして山に登った時にはかなりの枚数の写真を撮ってきます。持ち帰って700MBのCD−Rにして2〜4枚になることもあります。夕方帰ってその写真をすべて丹念に見ることは難しいので、比較的時間がある時にゆっくり見ます。 8月6日赤岳から登り…

8月26日宝探し〜クモイリンドウとの初対面〜

25日KEIさんが赤岳へと行きました。その日の夜、花の様子などを話していた時「クモイリンドウを見つけるのは宝探みたいものよ!」っと聞き「私も見たい!」っと、さっそく次の日赤岳から黒岳まで初めて歩いてみることにしました。登り始めてすぐの岩場ではさ…

8月26日 大雪山をみて育ったの。〜ヒマワリ〜

層雲峡から車で約30分、旭ヶ丘農業公園・アンガス牧場では今、ヒマワリが満開です! ここは雄大な大雪山の山麓にあり、アンガス牧場にいる大雪高原牛たちは日々、大雪山をみて育っているので、のびのびしています。 また、ここに咲くヒマワリも大雪山をみて…

8月25日 赤岳・小泉岳は 春夏秋!

天気予報は曇りのち晴れ、やっと太陽のマークが現れました。今日は赤岳から小泉岳方面へ。 朝7時前に銀泉台の登山事務所に着いた時はすっぽりと雲の中に入ったような状態でした。 登山事務所午前7時 午後3時 上に行くに従ってこの雲の上に出て青空になること…

8月21日 ダイモンジソウを探しに紅葉谷散策

層雲峡の上を雲がものすごい速さで動いています。層雲峡峡谷を雲が3分ぐらいで渡ります。こういう日のお天気はどう表現すればいいのか困ります。日が射したり陰ったり急に雨が降り出したり。 今日は「山のメッセンジャー」ニューフェイスのダガバジさんと紅…

8月20日 黒岳・桂月岳の紅葉 遠くにヒグマ!

予報では曇りのち雨だったのですが、朝起きると、日が射していたので黒岳に登ることにしました。 ロープウエイ5合目駅、リフト乗り場は雲の中でした。5合目から7合目までのリフトの15分間の乗車時間の間に黒岳が見え始めました。リフト下のコガネギクもまだ…

8月18日 秋を見つけに黒岳へ

層雲峡からは黒岳頂上は見えず、どよ〜んとした天気でしたが黒岳に登りに行って来ました。 リフトを降りた7合目付近からも、案の定ガスっていました。今日は黒岳に日本一早い秋を見つけに行こう、っとテーマを設定していました。しかし枯れているお花も当然…

8月16日 銀河流星の滝・大雪湖・アンガス牧場

今日は黒岳に登る予定でしたが、朝6時ごろ雨が降っていて雲が層雲峡の上を覆っていたので予定を変更しました。 層雲峡 空を見上げると銀河流星の滝・大雪湖方面が明るいので、そちらに向かうことにしました。 銀河の滝 流星の滝 下から見上げて撮っているの…

8月15日 沢沿いの蝶と草原の蝶

今日の空は雲が多くて時々日が射す程度でした。スタッフは二手に分かれて蝶を観察してきました。沢沿いの林道にいたのはシータテハ・エルタテハ・コムラサキの♂♀・アカタテハでした。 シータテハ エルタテハ コムラサキ♂ コムラサキ♀ アカタテハ 平地の草原…

8月14日 希少種 タニマスミレ

8月1日高原温泉沼めぐりでタニマスミレに出会いました。この花は高山の湿地に生育し、大雪山では表大雪南部、トムラウシ山周辺、ユニ石狩で知られるが少ないそうです。また、絶滅危惧種で、近い将来高い確率で絶滅が懸念されていると聞いて再度取り上げるこ…

8月13日 わんぱくなヒグマが高原温泉の沼を入山禁止に!

今年は7月25日以降クマの目撃情報が激層し、大学沼・高原沼・空沼分岐上の斜面でヒグマの行動が頻繁に確認されています。 私が直接目撃したのは8月1日空沼分岐上の斜面で雪遊びをしたり草を食べたりしている3頭のクマです。 このクマは「ワッカ親子」と呼ば…

8月11日 タイセツヒナオトギリの群生!

タイセツヒナオトギリは花の大きさが1cmぐらい、丈も5cmととても小さな花で、地熱の高い大雪山高原温泉だけにしか生育していないといわれています。 タイセツヒナオトギリ 大雪高原山荘から緑岳登山口の方へ少し歩いたところに、タイセツヒナオトギリの看板…

8月11日 赤岳〜緑岳縦走

今日も快晴!しばらく層雲峡周辺は晴天に恵まれています。今日は銀泉台から入り、赤岳〜小泉岳〜緑岳へ縦走してきました。赤岳は奥ノ平や第三雪渓などが雪融けしたばかりで、咲きたての高山植物が咲き誇っています。なかでも、咲きたてのチングルマやエゾコ…

8月8日 3度目の浮島湿原

計画していたわけではありませんが8日ごとに3度浮島湿原へ行ったことになります。今日の浮島湿原は、こんな感じです。 前回、森沼以外にあまりなかったヒツジグサは1週間遅れで例年のように生育していました。ヒツジグサはこれからが旬です。 森沼は周りに囲…

8月7日 黒岳へ!

今日はふらりと黒岳へ行ってみました。8時台のロープウェイに乗りましたが、けっこう登山客がいました。 今日はなにしろエゾシマリスによく会いました。あっちでもこっちでも繁みの中からガサゴソ。見ると、シマリスの仔がすぐそばまで寄ってきています。今…

8月6日春夏秋の花が咲いている大雪山

赤岳〜小泉岳〜白雲避難小屋〜赤岳 赤岳に登り始めてすぐ目についたのがコイチヨウラン、今まで気がつかなかった登山口へのアプローチの所に固まって咲いていました。ミヤマホツツジは銀泉台斜面が見えるあたりで咲き始めています。 コイチヨウラン ミヤマホ…

8月5日 アンガス牧場からの眺め

今日もお天気が良いので、アンガス牧場へドライブへ行ってきました。層雲峡から車で約30分ほどです。広々とした牧場からは大雪山連峰の雄大な姿を望むことが出来ます。 今は白いソバの花と黄色いキガラシの花が咲き、パステル調の景色が広がります。ニセイ…

8月4日 黒岳〜裾合平〜姿見の池

朝6時の層雲峡は雲に覆われていました。黒岳7合目を過ぎると素晴しい雲海です。 雲海 白い雲が眼下を埋め尽くし、見上げると花の斜面と青空に白い雲。 黄色い花はチシマノキンバイソウ 雨が多くてなかなかいい景色に出会うことがありませんでしたが、黒岳頂…

8月4日 オオイチモンジ♀、乱舞

今日は大雪ダム周辺の林道へ行きました。そこはドロヤナギの木が生えており、その周辺にはオオイチモンジが舞っています。昼の11時過ぎに現地へ着き、オオイチモンジが現れるのを待っていると、太陽が雲から顔を出し、じりじりと暑くなってくるのを感じたと…

8月1日 高原温泉沼 タニマスミレとヒグマ

高原温泉には景色の美しい沼が沢山あります。秋の紅葉時には特別にバスがピストン運行され、大勢の入山者で行列ができるほどです。 大学沼 エゾ沼 緑沼今日は、限られた場所にしかないといわれているタニマスミレを探しに行きました。例年は7月下旬に咲きま…