8月10日 赤岳〜白雲岳避難小屋往復

クモイリンドウが咲いている!

 層雲峡ビジターセンターで、クモイリンドウが咲いているという情報を得て、見に行くことにしました。5:30に層雲峡を出発したのですが、途中大雪湖あまりにもきれいだったので、道草をしてしまいました。

今日は日曜日でお天気もいいので、登山者が多かったです。赤岳の登山口銀泉台の駐車場には車が並んでいました。第一花園では、大雪湖で見たのと同じような雲がたなびいていました。

<第一花園までの場所に咲いていた主な花>
ウメバチソウ・コイチヨウラン・ヨツバシオガマ・コガネギク・マルバシモツケ そしてチングルマの綿毛

ウメバチソウ コイチヨウラン ヨツバシオガマ コガネギク チングルマ綿毛

<第二花園に主に咲いていた花>

エゾコザクラ アオノツガザクラ

<奥の平>
ここは地図上ではコマクサ平の奥になっているそうですが、なぜかここにあります。まだ雪渓が少し残っていて岩場です。朝から夕方まで、シマリスを撮り続けているカメラマンがいました。

<コマクサ平に主に咲いていた花と実と紅葉>

イワブクロ コマクサ クロマメノキの実 コケモモの実と紅葉 ウラシマツツジの紅葉 クロマメノキの紅葉

第三雪渓には雪渓はありませんでした。赤岳登山で一番きついのが第三雪渓だと思います。<第三雪渓横に主に咲いていた花>

ミヤマリンドウ ミヤマサワアザミ チシマツガザクラ

第4雪渓は最後の急登です。ここには少しだけ雪渓が残っていました。

<第4雪渓横に咲いていた主な花>

コガネギク リンネソウ タカネトウウチソウ ヨツバシオガマ・ハクサンボウフウ

そこを登りきると大きな岩を積み上げたような赤岳頂上です。右に見えるのは北鎮岳。

お天気がよかったので、まわりの山がきれいに見えました。

お目当てのクモイリンドウに直行したいのですが、ついついきれいな花に見とれてしまいます。
小泉平にはリシリリンドウが咲いていました。白雲分岐から白雲岳避難小屋まではいろんな花が群生しています。ハクサンボウフウやチシマツガサクラ、珍しい白花ダイセツトリカブトもありました。

リシリリンドウ ダイセツトリカブト白花 イワギキョウ イブキトラノオ ミヤマイ タカネトウウチソウ ナガバキタアザミ

やっとクモイリンドウにたどり着きました。
 クモイリンドウは赤岳・緑岳・小泉岳にも咲きますが、大株のものは白雲岳避難小屋だけです。途中で出会った方が、30年ぶりにクモイリンドウを見に来たけれど、昔はテントサイトの周りにも沢山あったのになくなってがっかりした、とおっしゃっていました。小屋の方に聞くと昔はテントサイトがもっと小さかったそうです。だんだん広がったので、無くなったのではないかということでした。まだ蕾もあります。しばらく楽しめそうです。
クモイリンドウ
蕾と花を上から見た所
photo&文:KEI