7月14日 チングルマとエゾコザクラの裾合平

 今日は旭岳温泉から裾合いを通って黒岳から層雲峡へのルートです。旭岳温泉からロープウェイで姿見へ、あいにくの霧雨で姿見の池で旭岳を見ることはできませんでした。

姿見平はチングルマの咲いているところ終わったところがあり、他の花も咲いているようでしたが、霧のため足元しか確認することができませんでした。


裾合平への登山道はほとんど平らですが所々アップダウンがあり、雪渓も2か所残っていました。


また何ヵ所か、乗るのが怖い所もありました。木道の上は大丈夫ですが、下が川で、このような場所もあり、恐る恐る渡りました。

沼の平方面と中岳の分岐を中岳の方へ歩くと道は木道になります。
    

そして辺り一面のチングルマの大群落。


チングルマ

エゾコザクラの群落も・・・。

360度花・花・花の景色は言葉になりません。写真も一部を切り取ることしか出来ないのであとはご想像にお任せします。

花を堪能したら、エゾノリュウキンカが咲いている川添いを中岳温泉へ。

と言っても自然の温泉が湧いているだけ、入りたい人は掘って大きさと温度を調節します。

岳温泉には10人ぐらい人がいて食事をしたり休憩したりお風呂を掘ったりしていました。
ここからは、お鉢平の淵にある中岳分岐まで登りです。高山植物も沢山咲いていました。

イワブクロ チシマクモマグサ

花は沢山咲いていたのですが、霧が風に飛ばされて、視界があまりきかなくて写真が撮れませんでした。
今日のこのルートで一番大変だったのが、中岳分岐から北鎮分岐までのお鉢平の淵の尾根です。左から霧と風が吹きつけ時折白いあられのようなものが混じり、左手脚がしびれたようになりました。この間40分ぐらいでしたが、山で何時間もこのような状態にさらされると低体温症になり、遭難ということもあるのだということを体験しました。

北鎮岳の分岐を過ぎると寒さからは逃れられたのですが、急な雪渓が待っています。霧で足元しか見えませんが、ここはかなりの急勾配です。赤いベンガラの上の前の人の足跡を頼りに慎重に下りました。


かなり長い距離のようでしたが、全体が見えないので恐怖感はそれほど感じませんでした。

お鉢平は真っ白でなにも見えませんでしたが、ほんの一瞬霧が飛ばされて、半分ぐらい見ることができました。

霧のお鉢平展望台から雲ノ平に下るとそこは別世界です。日が射し暖かくて花の園でした。

雲ノ平から石室へそして黒岳に向かいました。途中振り返ると今歩いてきた雲ノ平、恐る恐る下りてきた北鎮岳にはハクチョウとチドリの雪渓がくっきりと見えました。

黒岳にはエゾツツジが太陽の光を浴びて一気に花びらを広げようとしているようでした。

黒岳頂上から層雲峡方面を見ると雲海が広がっていました。

黒岳7合目までの最後の下り、雲海を眺めながら下りていくと7合目から急に何も見えなくなりました。雲海の中に入ったようです。なるほど雲海は上から見ると幻想的でとてもいい感じなのですが、下にいる人にとってはどんよりと重くて暗いのだとわかりました。姿見の池を出発して黒岳7合目まで様々な気候の中、今まで見たことがないような大雪山の美しい花や動物(エゾシマリス・ギンザンマシコ)たちに出会った7時間の行程でした。

photo&文 KEI