8月7日 黒岳へ!

今日はふらりと黒岳へ行ってみました。8時台のロープウェイに乗りましたが、けっこう登山客がいました。

今日はなにしろエゾシマリスによく会いました。あっちでもこっちでも繁みの中からガサゴソ。見ると、シマリスの仔がすぐそばまで寄ってきています。今年は例年に比べて、リスの出没が多いです。ロープウェイの5合目駅舎の周辺、リフト終点の7合目周辺でゆっくり見回してみてください。きっとエゾシマリスがひょっこり姿を現すはずです。

黒岳の登山道にはタカネトウウチソウやダイセツトリカブトヤマハハコ、アザミなど秋の花が多くなってきました。イワギキョウも最盛期です。

今日は黒岳には霧がかかったり晴れたりでした。マネキ岩を霧の合間の晴れ間にパチリ☆

まず黒岳頂上へ登った後、石室方面へ。その後、雲ノ平を通って北鎮岳方面へいきました。雲ノ平ではチングルマなど春の花がすっかり終了して、チングルマの羽がほわほわと風にそよいでいます。

雪融け直後なのか、咲いたばかりのバイケイソウが林立しているところもありました。

それなのに、ガンコウランにはもう実がなっており、今の大雪山には、夏山と秋山が混在しているようです。

≪雲ノ平の様子≫

お鉢平手前の凌雲岳山麓ではチングルマとハクサンボウフウ、エゾコザクラがまとまって咲き、大きなお花畑になっていました。しばし、その美しさにうっとり・・・。

≪お鉢平の様子≫

道中、ウスバキチョウの幼虫がコマクサを食べているところを目撃。
コヒオドシも沢山飛んでいました。

お次は、北海沢や美ヶ原周辺のお花畑が気になるので、いったん石室まで戻り、北海岳方面へ行きました。
途中、赤石川を渡渉するのですが、先週だいぶあった雪渓が全くなくなっていました。早いものです。

赤石川周辺のチングルマバイケイソウも終了気味です。しかし、雪融け直後の場所ではチングルマが円を描くように群れて咲いていました。

見たかった美ヶ原では、エゾコザクラやチングルマ、ハクサンボウフウなどが咲き、今日行った中で1,2位を争うほどの美しさ。

8月に入った今でも、まだしばらくは美ヶ原や雲ノ平で高山植物の花たちが楽しめそうです。


photo・文/木守りりんご