8月20日 黒岳・桂月岳の紅葉 遠くにヒグマ!

 予報では曇りのち雨だったのですが、朝起きると、日が射していたので黒岳に登ることにしました。
ロープウエイ5合目駅、リフト乗り場は雲の中でした。5合目から7合目までのリフトの15分間の乗車時間の間に黒岳が見え始めました。リフト下のコガネギクもまだ黄色い絨毯のようです。

登山道でもコガネギクが目立ち、白いヤマハハコとウメバチソウが咲き競っています。アザミ類も蕾のものから咲き終わったものまであって、花々には蝶や蜂など昆虫たちが群れていました。

コガネギク ウメバチソウ
ヤマハハコ チシマアザミ

紫のダイセツトリカブトもほぼ咲きそろい、散り始めているものもありました。白かったオニシモツケは赤い色に変身しています。いづれにしても黒岳の登山道はまだ十分お花が楽しめます。

ダイセツトリカブト オニシモツケ

紅葉の準備を始めているのはハイオトギリ・マルバシモツケなどです。

ハイオトギリ マルバシモツケの葉

黒岳頂上に着くと、上の方にガスがかかっていました。
黒岳頂上より
黒岳石室に向かってポン黒岳を歩いていると、知り合いのガイドさんがクマが3頭いると教えてくれました。北海岳側なのでかなり遠く肉眼では見えませんでしたが、教えられた所にカメラを向けてシャッターを切りました。
遠すぎてアリのようですが・・・。

ポン黒岳を下り、黒岳石室から、今年はまだ登っていない桂月岳に登りました。
桂月岳(山の上で見るとこういう形をしています。)
層雲峡から見た写真、左から黒岳・ポン黒岳・桂月岳(層雲峡から見ると桂月岳は台形をしています。)
桂月岳は紅葉するときれいに色づくウラシマツツジやクロマメノキが多く、もう紅葉が始まろうとしていました。

ウラシマツツジ クロマメノキの実

ポン黒岳のウラシマツツジもいい具合に紅葉し始めています。

桂月岳を下りる頃には雲行きが怪しくなったので雨に遭わないように急いで黒岳を下りました。
今日の登山で、花や登山道に止まる蝶たちが10種類ぐらいいました。

シータテハ エルタテハ
エゾシロチョウ ミヤマカラスアゲハ

エゾライチョウや名前は分かりませんが幼鳥らしきものもいました。シマリスや喉がピンクに近い紅色をした鳥ウソにも出会いましたが今日は写真を撮らせてもらえませんでした。

エゾライチョウ カヤクグリ

層雲峡に下りてくると少し曇っていて涼しい風が吹いていました。日本列島の紅葉は黒岳からといわれますが、秋の始まりの予感がしました。さて、登山の後はゆっくり温泉に入って疲れを癒したいですね。層雲峡には公共の温泉「黒岳の湯」があります。

大雪山はそれぞれの山を下りると温泉施設があって、大自然に浸り温泉に浸れる最高の場です。是非リフレッシュに訪れてみてはいかがでしょう?
photo&文:KEI