8月25日 赤岳・小泉岳は 春夏秋!

 天気予報は曇りのち晴れ、やっと太陽のマークが現れました。今日は赤岳から小泉岳方面へ。
朝7時前に銀泉台の登山事務所に着いた時はすっぽりと雲の中に入ったような状態でした。

登山事務所午前7時 午後3時

上に行くに従ってこの雲の上に出て青空になることを信じて登りました。第二花園を過ぎた辺りから青空が見え始めました。

コマクサ平から 第四雪渓

他の登山道に雪渓はありませんが、第二花園には私の足で120歩ぐらいの雪渓が唯一残っています。
(パトロールの方が滑らないように掘って段をつけてくださっているところです。見えないところで登山者の安全を確保して下さっています。)
雪解けが遅かった所にはチングルマ、エゾコザクラ、キバナシャクナゲ、エゾノツガザクラアオノツガザクラなどが咲いていて、その周りにはヨツバシオガマ、エゾウサギギク、コガネギク、エゾヒメクワガタ、ミヤマサワアザミ、ハクサンボウフウ、ミヤマセンキュウが入り混じって咲いています。春から秋の花が同時に咲いていて、どの花も今新鮮で、色が鮮やかです。

チングルマ エゾコザクラ
キバナシャクナゲ アオノツガザクラ
ハクサンボウフウとヨツバシオガマ エゾウサギギク
エゾヒメクワガタ ミヤマサワアザミ

 今の時期、大雪山で人気がある「クモイリンドウ」ですが、大株のものは白雲避難小屋にいくつかありますが、コマクサ平、赤岳から白雲岳小泉岳への登山道や小泉岳にもあります。今日見た中では小泉岳のものが最も大株でした。クモイリンドウファンの皆さま、宝探しのように探してみてください。

コマクサ平のクモイリンドウ 小泉岳のクモイリンドウ

 さて、毎年今頃は草紅葉が始まっています。今年は少し遅いようですが植物たちの準備はできているようです。あとはお天気と気温次第です。

ウラシマツツジ

ホソバイワベンケイ ヒメイワタデ

 シマリス等動物達も餌を食べる様子もよく見かけるようになります。また、神の田んぼにはエゾサンショウウオの卵がありました。

エゾシマリス エゾサンショウウオ

 
 今日の山の上はあちらこちらからガスがやってきて山々の景色は垣間見える程度でしたが、コマクサ平を下りるころ下界は晴れていて、遠くの山々がとてもきれいに見えました。秋には真赤な斜面として有名な銀泉台の斜面も今は緑一色です。この斜面、今年はどんな紅葉を見せてくれるでしょうか。

緑岳方面 赤岳頂上
第二花園より 銀泉台斜面

 今、例年以上に魅力的な大雪山です。紅葉までの間に是非登られることをおすすめします。
photo&文:KEI