9月7日 数年ぶりの黒岳

数年ぶりに黒岳ロープウェイに乗ってきました!
今回は5合目の散策だけですが、それだけでも十分楽しめました!

高松台へは子供も一緒によいしょよいしょと登りました。

黒岳は7合目から上が、ほんのり紅葉しはじめています。

小さい子供のペースでのんびり歩いていると、むむっ、何かの視線を感じる・・・

なんとロープウェイからリフトまでの舗装道沿いにオコジョが現れました。こちらをじっと見ています。

とても可愛らしい姿ですが、実は獰猛で、自分より大きなシマリスナキウサギなども狩ります。
それにしても目がクリクリでめんこいこと!

ph・文/木守りりんご

9月6日 黒岳〜北鎮岳〜比布岳

本日は、終日快晴の予測。

青空が広がる黒岳から、
以前より画策していた愛別方面へ出発。

また途中で曇るかも・・・と思いつつ、北鎮岳へ到着。
久々に北鎮岳の向こう側の眺望が!

そして、初・愛別方面へ足を踏み出しました。
愛別岳は素人には向かないそうで、
手前の比布(ピップ)岳を目指します。

いつも北鎮頂上から見ていた山並み。
あの恐竜の背中みたいなギザギザは鋸岳だそうです。
その先が比布岳そして安足間岳。

鋸岳の裾を通って比布岳に向かいます。

見上げれば鋸のような屋根が・・・。
ギザギザ部分の岩も、間近で見上げて感動です。
空も青いし、雲も綺麗で、なんて良い日だろう^^

道を進むと、遠目では気づきませんでしたが、
ここでもウラシマツツジが全盛です!

今山ではどこもウラシマツツジが旬ですね。

さらに進んで振り返ると、比布岳からの北鎮岳。
雲が涌いてきましたが、それもまた素敵ですね。

比布岳頂上に到着すると、すぐ向こう側に茶色い山が!!

えっと、、、崖ですか??と思いつつ、
時間さえあれば、もう少し進んでみたい衝動にかられます。
(今回は、比布岳まで。雲で愛別岳は見えませんでした。)

望遠でもパシャリ。
山を歩く人のシルエットが好き。
なんだか砂漠を歩いているようですね。

photo by/文責:TAKASHI

9月1日 黒岳〜お鉢展望台(ナキウサギに出逢いました!)

本日のお天気は曇り。
ですが、黒岳到着後、視界が開け太陽の光が射し込みました。

これなら素敵な眺望が・・・!
再度愛別岳目標にし、北鎮方面を目指してみました。

が、前回同様北鎮分岐あたりから、山の向こう側では雲がもくもく。
天気はいいのにな〜。

とりあえずは、お鉢平展望台で昼食を兼ねて一休みする事にします。
到着後すぐ、何かが視界に入りました。
あれ?デジャブ?あれ?

ナキウサギです!
ここにきてナキウサギ連投です!
先日まで存在すらも疑いはじめていたのに!!

しかも子供です!
目がくりくりしてます!
愛らしすぎます!

逃げるけど、逃げない。
50cm程の距離で真正面から見つめ合います。
近すぎてカメラの焦点距離が合いません。

もはや展望台から移動する気もなくなり、
2時間近くナキウサギとのランデブーを楽しみました。
最後には、私の足元を通り抜け、どこかへ去ってゆきました。
・・・移動したい通路を私が塞いでいたのでしょうか?

大満足の帰路です。

大雪山の山々ではもう草紅葉が始まっています。
一面にウラシマツツジが赤く色付いています。

マネキ岩の周りも、秋の色。
素敵です。

■□■オマケ■□■


(ホシガラス)
photo by /文責:TAKASHI

8月30日 黒岳〜桂月岳〜(北鎮岳から愛別岳方面を目指したけれど・・・?)

本日は桂月岳からのご来光を見に、8/29の午後に黒岳に登頂。
石室に宿泊しました。

早起きは苦手ですが、ご来光の為です。
朝4時に起き、桂月岳に15分程で登ります。

頂上では、既に3人ご来光待ち。

朝焼けに始まり、、、

おお、太陽が出てきました・・・!赤い!
下には雲海が広がっています。

いつもは5合目から日の出後の雲海を見ていますが、
黒岳越しの雲海も素敵ですね。

その後、桂月を降り、
ポン黒でナキウサギを探索します。
「今年は見ていない」「待たないと見れない」等、
なかなか見つけるのは難しいかと思われ、、、
レンズでも拭いて気長に待つかと、
クロスを取り出そうとしたその時・・・


(ナキウサギ
(ポン黒到着後)10秒で発見!

私に気づき、即刻逃走。
すぐに居なくなってしまいました。
撮影というよりは証拠写真・・・ですが、
初めてナキウサギ(顔込み)に遭遇。嬉しい!

黒岳のナキウサギは、目が丸くて可愛いです。

人が居ない時間帯(朝夕)で、
鈴は厳禁、曇りの方が現れやすいそうです。

その後、愛別岳方面の道を探索しようと、
まずは北鎮岳を目指します。


(ウラシマツツジ
途中、至る所でウラシマツツジが赤くなっていますね。
青い空と相まって爽やかな秋を感じます。

がその後、急激に天気が悪化・・・!

北鎮分岐より、山の峰越しに雲がもくもく。
右と左で天気が違う。山の天気は当日でも、分かりませんね。
残念ですが、北鎮岳に登った後に引き返しました。
愛別岳方面は次回のお楽しみです。

帰りはドシャ降りの雨の中。
だけど、最後に遭遇した小リスちゃんに、癒されました。


(エゾシマリス

photo by /文責:TAKASHI

8月26・27日 赤岳〜白雲岳〜北海岳〜黒岳縦走

15/8/26 朝6時 13℃ 曇り
今回は、初・縦走に挑戦しました。
以前登った赤岳から、登山を開始したのですが・・・、
強風、、、強風が・・・!!(台風の影響です)

一旦は下山しようと道を戻るも(大幅な時間ロス)
風が一瞬止まった為、再度登山を開始。

赤岳に登頂後、宿泊予定の白雲小屋を目指します。
しばらく歩き、避難小屋と指された矢印の方向に歩いてみたのですが、
視界に入る限り(遠くまで見渡せているのに)小屋が見えません・・・。

小屋ないのですけど・・・?
まずそもそも道を誤ったりしてないだろうかという疑念。
先ほどの時間ロスにより、擦れ違う登山者もおらず。
人に聞く事すら出来ない。半泣きです。

しかし、急に視界が開け、右手に赤い小屋が・・・!!
小屋が天使に見えました!


(白雲避難小屋 はるか左にトムラウシ山

初めての山小屋泊は、さっ・・・寒い(:;)!
寒かったですが、
お隣に居たご夫婦に温かいゴハンを頂いたりして、感謝!
また、夕日が落ちた後、うっすらピンク色に染まった山間が素敵です。
泊まらないと見る事が出来ない景色があるのですよね。




15/8/27 朝6時 17℃ 曇り

朝4時30分頃、朝焼けの写真が撮れました!
2〜3分でしたが、とっても綺麗でした。

また、朝に小屋の周りを駆け回っていたリスちゃんがとっても
可愛かったです(^^)


白雲避難小屋を後に、白雲岳に登りました。


(白雲岳から旭岳方面)

広い広い北海平を通り、北海岳へそして黒岳へ。


(北海岳 ウラジロナナカマド)

初めての縦走はハラハラドキドキでした。

photo by /文責:TAKASHI

8月23日 お鉢平一周

本日は、初・お鉢平一周をしてきました。

5合目でも天気は優れず、
山の上は晴れているとの情報でしたが、
本当だろうか・・・??(疑念)

リフトで7合目に近づくにつれ、
ガスの中でも空が青い感じが・・・
山の上は、快晴でした!!


また、お鉢周りをしていると、
雲がどんどん上がってきて、壮大な雲海が出現。

さらに隣の山間で出来上がった雲が、
お鉢の中になだれ込んでいきました。

帰りに黒岳に到着した頃には、360度雲海・・・。
遠くの方を見ても隙間なく雲です!!
興奮してしまいました。こんなの見たことない!!
(リフトの時間の為、長居出来ませんでしたが、涙)

そして、帰りにみた招き岩。
なんだか水槽の中のよう。

photo by/文責 TAKASHI

8月17日 黒岳〜桂月岳〜雲ノ平

最近天気が不安定ですね。

しかし、雨が降った翌日の朝は、動物が活発に動き回ります。
リスも、普段の200%増で見られました。


(エゾシマリス
雨の日の翌日は狙い目ですよ♪

本日は、先日散っていたチングルマのワタゲに狙いを定め、雲ノ平へ。


チングルマ綿毛)
雲ノ平はたくさんの花で、色とりどりの満開でした!!


ヨツバシオガマ


(エゾノツガザクラ

お花なんて、もうないと思っていたのに・・・、8月も半ばなのに。
嬉しすぎて2時間近く滞在してしまいました。
お花畑の上を雲が通過して、幻想的です。

また、桂月岳にて、
雲の合間から見た凌雲岳も大変素敵でした。

photo by /文責:TAKASHI